ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

【展覧会】若冲の「蕪に双鶏図」に見入る~「京のファンタジスタ ~若冲と同時代の画家たち」福田美術館~

「京(みやこ)のファンタジスタ ~若冲と同時代の画家たち」 福田美術館 2021年7月17日(土)~ 2021年10月10日(日) 近年発見された伊藤若冲の「蕪に双鶏図」を観るために嵐山へ。嵐電嵐山駅で下車すると、久しぶりに観光地らしい街並みが目の前に広がる…

【京都】センサー照明を何度も点灯させて藤原定家の念持仏を拝む

京都嵯峨の慈眼堂。藤原定家の念持仏だった木造千手観音立像(中院観音)を堂外から拝観できる。像高58.1cm。京都市指定文化財。「鎌倉時代初期における藤原風の美作」(市設置の看板の解説より) お堂に近づくと一瞬だけ堂内の照明がつく。格子窓から覗き込…

【展覧会】「京の国宝」展で国宝アイドルのソロ活を拝む

展覧会概要 ほんまに国宝ばかりやった 国宝アイドルのソロ活動~東寺の梵天様と三十三間堂の婆藪仙人~ 展覧会概要 特別展「京の国宝―守り伝える日本のたから―」 (京都国立博物館) 2021年7月24日(土)~9月12日(日) 前期展示:2021年7月24日(土)~8月22…

【東京】【滋賀】ありがとう東京長浜観音堂!

東京長浜観音堂 東京駅八重洲口近くに2021/7/10オープン!観音の里、滋賀県長浜市が開設する東京長浜観音堂。八重洲の雑居ビルの小さな一室で、長浜の観音像が1躯だけ公開されている。 上野にあったびわ湖長浜KANNON HOUSEが昨年閉鎖され、新たに誕生した究…

【展覧会】聖徳太子と法隆寺@東京国立博物館~聖霊院の諸像にお会いできた!~

聖徳太子1400年遠忌記念 聖徳太子と法隆寺 東京国立博物館平成館 2021/7/13-9/5(前期は7/13-8/9 後期は8/11-9/5) 1) 法隆寺聖霊院の諸像 2) 国宝 行信(ぎょうしん)僧都坐像 8世紀 3) 国宝薬師如来坐像 銅造 飛鳥時代(7世紀) 4) 如来坐像 銅造 飛鳥時代…

【三重県】法然上人霊場第12番欣浄寺さま火災…悲しい…

悲しい 法然上人二十五霊場第12番 欣浄寺さま火災 7月8日、伊勢神宮の近くのお寺で火災との報道が入る。まさか、まさか、と思いつつ、ニュース画面を開くと、そのまさかだった。欣浄寺さまは、法然上人のご遺跡を巡る法然上人二十五霊場のうち、三重県唯一の…

【鎌倉】鎌倉らしい仏像を堪能する一日~日佛庵の法衣垂下像、伝宗庵の土紋のある地蔵菩薩像、そして大仏さま~

円覚寺日佛庵と鎌倉国宝館 長谷寺御足参りと鎌倉大仏さま 円覚寺日佛庵と鎌倉国宝館 特集展示「鎌倉と浄土宗」 令和3年5月15日(土)~7月4日(日) 常設展示「鎌倉の仏像」 久しぶりに鎌倉へ行ってきた。まずは円覚寺の塔頭、日佛庵で地蔵菩薩坐像(市…

【展覧会】国宝聖林寺十一面観音 三輪山信仰のみほとけ~360度の拝観で泣く暇なし!~

「国宝聖林寺十一面観音 三輪山信仰のみほとけ」 東京国立博物館特別5室 2021.6.22-9.12 国宝十一面観音菩薩立像(奈良県桜井市・聖林寺) 国宝地蔵菩薩立像(奈良県斑鳩町・法隆寺) 写真 聖林寺(奈良県桜井市)の麗しき十一面観音様が初めて東京へいらし…

【展覧会】鳥獣戯画展で明恵上人ゆかりの仏像(和歌山県・浄教寺)を拝む~1年以上ぶりのトーハクは実に尊かった~

鳥獣戯画展に浄教寺(和歌山県有田川町)の大日如来像がお出ましと聞き、出かけてきた。仏像目当てで出かけたのだが、鳥獣戯画の素晴らしさだけでなく、明恵上人について学んだり、コロナ禍での展覧会のありかたなどについて考えたり。一言でまとめると、1年…

【神奈川県】高麗山(大磯町)の神像群〜残された神像群のチームプレイに感服〜

20年前に高来神社(神奈川県大磯町)で発見され神像群。保存修理が完了し、町の資料館でお披露目となった。最も保存状態のよい男神像は端正なご尊顔。一方、頭部残決からは弘安5年の銘が発見された。写真より実際のほうが断然よいので、この機会をお見逃しな…

【世田谷区】御岳山古墳の上で蔵王権現を拝む

1) 蔵王権現に捧げる法螺貝の音色 2) 石仏〜5世紀の古墳の上に18世紀の人の生きた証が残る〜 参考資料 御岳山古墳の頂上にまつられる浮彫りの蔵王権現像 2021年5月28日は等々力不動尊(世田谷・満願寺奥院)の熱い一日だった。弘法大師・興教大師ご生誕青葉…

【奈良】2021年3月末、奈良の仏像拝観リスト~拝観メモからふりかえる桜満開の奈良2日間~

休日は仏像拝観で自律神経を整えたいのだが、今の感染状況を見ていると外出する気になれない。こういう時は、少し前の旅の記録を振り返ろう...。と、軽い気持ちで短くリストアップするだけのつもりだったのだが、自分の拝観メモを入力していたら、こんな感じ…

【来迎会】One and Only! 弘法寺の踟供養が特別なわけ

ここ数年、二十五菩薩来迎会の追っかけにいそしんできたが、コロナ禍のため2年連続で活動を停止せざるをえなくなった。今日5月5日といえば、岡山県の弘法寺の踟(ねり)供養の日だが、去年に続き今年も中止だという。自宅にこもっていても、弘法寺踟供養の様…

【独り言】コロナ対策が進む美術館を閉めるなんて! 2年連続ステイホームのGWはつらいよぉ

ご開帳中止のうえ、美術館まで閉める? これ以上の自粛はつらいよー! 美術館等の休館情報まとめ 1) 休み 2) まあやってる 3) 開いてる ご開帳中止のうえ、美術館まで閉める? これ以上の自粛はつらいよー! コロナ禍で遠出はだいぶ控えてきた。2020年は9月…

【奈良】十輪院護摩堂の不動明王及び二童子像を拝む

十輪院の石仏龕(重要文化財) 十輪院護摩堂の不動三尊像(重要文化財) 【拝観案内】 護摩堂内部(※堂外から筆者撮影) 十輪院の石仏龕(重要文化財) 奈良市内ならまちエリアの十輪院といえば、本堂のご本尊の石仏龕(重文、平安中期から鎌倉前期)が有名…

【滋賀】石山寺で十一面観音立像の特別公開 ~石山寺の諸像をゆっくり拝む~

1) 石山寺で十一面観音立像の特別公開 2) 石山寺の創建に東大寺大仏との関わり 3) 石山寺本堂の仏像群 4) 他のお堂にも重文のみほとけが 5) ご本尊様にお会いしたい 【拝観案内】 参考資料 1) 石山寺で十一面観音立像の特別公開 石山寺の本堂で特別公開中の…

【展覧会】鑑真和上と戒律のあゆみ@京都国立博物館~鑑真和上は生きている~

鑑真和上は生きている! 眉間寺阿弥陀如来坐像 MJTシャツ売ってる 凝然国師没後700年 特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ 京都国立博物館 前期展示:2021年3月27日(土)~4月18日(日) 後期展示:2021年4月20日(火)~5月16日(日) 鑑真和上は生きている! 鑑真和…

【展覧会】「みほとけのキセキー遠州・三河の寺宝展ー」は仏像展の夜空ノムコウ!?

浜松市美術館 みほとけのキセキ-遠州・三河の寺宝展- 令和3年3月25日(木)~4月25日(日) 普門寺の阿弥陀如来坐像と釈迦如来坐像(2階会場) 「みほとけのキセキ」という、なんとも物騒なタイトルの展覧会である。この仮名表記が私は気になってしまう。ひ…

妄想拝観ツアー〜春の夜の十一面観音立像編〜

床に突っ伏して妄想拝観 妄想旅を振り返って 床に突っ伏して妄想拝観 3月半ばのある夜。洗濯物を干さないといけないのに、疲れて床(ゆか)に倒れたまま、立ち上がれなくなってしまった。なんだかつらい。そういえば、去年の春のお彼岸は三連休だったのに、…

【石仏】徳本名号塔をめぐる〜八王子編5 小仏山宝珠寺〜

小仏トンネルの近く、宝珠寺に徳本名号塔 八王子市内の徳本名号塔をなんとかしたい! 【拝観案内】 八王子市・徳本上人名号塔No.18 小仏山寶珠寺(宝珠寺)(八王子市裏高尾町) 小仏トンネルの近く、宝珠寺に徳本名号塔 久しぶりに市内の徳本上人名号塔の調…

【山梨県】永源寺(中央市下河東)聖観音立像~都の香りのする穏やかな観音さま~

1) 甲府盆地の真ん中に優雅な観音立像 2) 国の重要文化財 3) 災難をくぐりぬけた観音様 4) コロナ禍での公開 5) 普化禅師坐像 6) 愛染明王と摩利支天の石仏像 7) 天白伊豫大権現さま 【拝観案内】 永源寺(山梨県中央市) 聖観音菩薩立像 重要文化財 平安10…

【山梨県】立川不動尊(笛吹市春日居町熊野堂)~2月28日の特別公開~

2月28日のお祭りで格子扉が開く 近隣の仏像と関係性はあるのか? コロナ禍での祭りと拝観について 【拝観案内】 立川不動尊(山梨県笛吹市春日居町熊野堂) 平成4年、春日居町文化財に指定。 平成14年、山梨県指定有形文化財に指定。 檜材。一木造り。像高25…

【多摩の仏像】高尾山不動堂の不動明王と二童子像~28日の朝に拝めるかも~

高尾山薬王院不動堂 不動明王および二童子像 【拝観案内】 【参考資料】 【おまけ=不動堂周辺の写真】 高尾山薬王院不動堂 不動明王および二童子像 薬王院不動堂の不動明王像(写真は東京都文化財サイトより) 東京の西の端、高尾山に登る人は多い。身近な…

【福島】会津・勝常寺の薬師如来坐像に圧倒される私(トーハクみちのくの仏像展にて)

※2015.4.13投稿記事を再掲します 写真=『勝常寺の仏たち』(平成28年)より 東京国立博物館「みちのくの仏像」展(2015年1月14日~4月5日)を2度観覧(というか拝観)した。 小規模ながら、天台寺のなた彫りの観音様、成島毘沙門堂の伝吉祥天、小沼神社の観…

【展覧会】横浜の仏像@横浜市歴史博物館〜地域限定の仏像展は素敵です!〜

横浜の仏像 横浜市歴史博物館 横浜はサイクリング拝観の圏外なのだが、会場である横浜市歴史博物館のすぐ近くで所用があり、出かけてきた。こんなに気持ちのいい博物館が都筑区にあるとは知らなかった。 「横浜の仏像」展の会場では、ほどよい照明のもと、と…

【石仏】徳本名号塔をめぐる~八王子編4~(寺田町)

八王子市・徳本上人名号塔 No. 11) ~寺田町路傍~ 1) 探すの大変! やはり地元の大家さんはさすが 1-1) 過去の調査記録にあたる 1-2) 橋オタクさんのサイトに感謝 1-3) 最後は地元の方のご協力のおかげ 2) 自然石のゆがみの上に刻まれる南無阿弥陀仏の文字 …

【石仏】徳本名号塔をめぐる~八王子編3~(めじろ台)

八王子の徳本上人名号塔 No.10 所在地 八王子市めじろ台1丁目(旧福泉寺跡地) 文政7年 閑静な住宅街の片隅に、お寺の跡地が墓地として残る。その小さな一画の隅に、時間が止まったままのように、徳本上人名号塔があった。 傾斜地に一本、木が立つ。その両脇…

【神奈川】足柄地蔵尊(南足柄市)150年ぶりのご開帳

1) 足柄地蔵尊、150年ぶりのご開帳! さてお像は無事なのか!? 2) 温かみのあるご開帳 3) 土下座拝観!? みんなで膝をつき、かがみ込んで見上げる! 4) 秘仏 足柄地蔵尊! 5) 拝観案内 参考資料 1) 足柄地蔵尊、150年ぶりのご開帳! さてお像は無事なのか…

【石仏】徳本名号塔をめぐる〜八王子編2〜

徳本上人名号塔 場所 八王子市長房町・船田町会会館 調査日 2020.11.21 1) 調査番号5) の長房町・船田町会会館の徳本名号塔、ついに発見! 2) 植栽カットでinvisibleからvisibleへ! 参考資料 1) 調査番号5) の長房町・船田町会会館の徳本名号塔、ついに発見…

【山梨】逍遥院(甲府市)地蔵菩薩立像と東禅寺(甲府市)宝冠釈迦如来坐像

向富山逍遥院(山梨県甲府市) 鳳凰山東禅寺(山梨県甲府市) 向富山逍遥院(山梨県甲府市) 地蔵菩薩立像 市指定 91cm 一木造り だいぶ磨耗している。両手・両方の袖先、両足先は後補。正面から拝観しても素敵だが、私はこのお背中に惹かれた。木は朽ちても…