ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

鎌倉時代

【千葉県】いすみ市山田大門区の「鉄造仏頭」は仏頭ではなくご尊顔と呼びたいほどに美しい

鉄造仏頭(千葉県いすみ市) 高さ113cm 鎌倉時代 県指定 山田大門区の大日堂にまつられる鉄仏さまである。市の文化財課から管理者の方にご連絡いただき、間近で拝観させていただいた。 これほど美しく、大きなご尊顔にここまで近づけるとは。大きさに圧倒さ…

【京都】センサー照明を何度も点灯させて藤原定家の念持仏を拝む

京都嵯峨の慈眼堂。藤原定家の念持仏だった木造千手観音立像(中院観音)を堂外から拝観できる。像高58.1cm。京都市指定文化財。「鎌倉時代初期における藤原風の美作」(市設置の看板の解説より) お堂に近づくと一瞬だけ堂内の照明がつく。格子窓から覗き込…

【神奈川】足柄地蔵尊(南足柄市)150年ぶりのご開帳

1) 足柄地蔵尊、150年ぶりのご開帳! さてお像は無事なのか!? 2) 温かみのあるご開帳 3) 土下座拝観!? みんなで膝をつき、かがみ込んで見上げる! 4) 秘仏 足柄地蔵尊! 5) 拝観案内 参考資料 1) 足柄地蔵尊、150年ぶりのご開帳! さてお像は無事なのか…

【山梨】逍遥院(甲府市)地蔵菩薩立像と東禅寺(甲府市)宝冠釈迦如来坐像

向富山逍遥院(山梨県甲府市) 鳳凰山東禅寺(山梨県甲府市) 向富山逍遥院(山梨県甲府市) 地蔵菩薩立像 市指定 91cm 一木造り だいぶ磨耗している。両手・両方の袖先、両足先は後補。正面から拝観しても素敵だが、私はこのお背中に惹かれた。木は朽ちても…

【埼玉】毛呂山町と越生町の仏像が熱い!

1) 毛呂山町歴史民俗資料館 1-1) 桂木寺木造伝釈迦如来坐像 1-2) 妙玄寺 十一面観音菩薩坐像 2) 高福寺(埼玉県毛呂山町) 2-1) 木造阿弥陀如来坐像 2-2) 聖観音坐像 3) 如意輪観音堂(埼玉県越生町) 如意輪観音半跏像 4) 拝観は難しいのか 5) 仏友さんあり…

【千葉】いすみ市・行元寺の本尊阿弥陀如来立像と海雄寺の釈迦涅槃像

千葉県いすみ市郷土資料館で「清水寺の仏像」展を鑑賞したあと、レンタサイクルをひたすらこいで、行元寺、海雄寺、清水寺(坂東32番)、宝勝院夷隅不動尊とめぐった。 行元寺の本尊阿弥陀如来立像と海雄寺の寝釈迦さまについて、拝観できた感動を書き留めた…

【多摩の仏像】大塚の御手観音と都文化財の十一面観音(八王子市・清鏡寺)

大塚御手観音(八王子市・清鏡寺さま) ご本尊千手観音さま 十一面観音立像 不動明王さまの謎 拝観案内 大塚御手観音(八王子市・清鏡寺さま) 2011年の武相観音ご開帳のとき以来、二度目のお参りをしてきた。今回は副住職さまにご案内いただき、大きな金庫…

伊豆の平安仏と"牧野仏"(龍音寺、国清寺、かんなみほとけの里)

1) 沼津市大平の龍音寺 2) 伊豆の国市 国清寺仏殿 3) 伊豆の国市 国清寺毘沙門堂の仁王像 4) 函南町 かんなみほとけの里美術館 4-1)阿弥陀如来坐像と観音勢至菩薩立像(実慶) 4-2) 薬師如来坐像(平安) 4-3) その他の仏像(牧野仏) (後日談)山本勉先生…

西尾市吉良町、金蓮寺の阿弥陀三尊(脇侍さまはいつの作?)

<序文>この記事は、来迎阿弥陀三尊にお会いした感動を叫ぼうと書き始めた筆者が、書いてる途中で「制作年代に二つの説がある」ことに気づき、あたふたする様子を書き残したものです。しばらく下書きフォルダーに放置していた文章を書き直し、引用文書の画…

愛知県西尾市・海蔵寺の阿弥陀如来坐像

愛知県西尾市吉良(きら)町。阿弥陀様を訪ねて3か寺めぐりました。 きらの阿弥陀さま その1 海蔵寺(浄土宗西山深草派、愛知県西尾市吉良町) 阿弥陀如来坐像(県指定) 鎌倉初期 95.5センチ、一木割矧造、彫眼 お寺の方にご挨拶し、本堂へ。 外陣より拝観…

快慶の伝説が残る二つの「おいわけ」阿弥陀さま(仙台の笈分如来と京都の負別如来)

1)仙台に残る笈分(おいわけ)如来さま 2) 京都・蓮光寺の負別(おいわけ)如来さま 3) <追記 学術論文も> 快慶の伝説が残る二つの阿弥陀如来立像が仙台と京都に残されています。 2016年11月の月末に仙台へ、その後、2017年4月に京都に行き、この二つの阿…

2017年12月の仏像拝観リスト

ついに東大寺法華堂の執金剛神像にお会いできました! 12月16日の東大寺は、何かの魔法のように不思議な雰囲気が満ちていました。 その日の深夜、春日大社若宮さまの遷幸の儀を見てきました。すべての電気か消された夜は思ったより明るかった。若宮さまが渡…

2017年7月仏像拝観記録

仏友さんたちと2日にわたり岐阜から静岡までただひたすら仏像を拝観しました。もうただただ楽しい! 薬王寺の圧倒的な仏像空間と正養寺の秘仏観音立像に完全に心を奪われました。玖延寺の薬師如来立像は不思議でした。 お寺さま、管理者の皆様、大変お世話に…

瑞林寺の康慶の地蔵菩薩坐像~運慶展にて親子対決!~

二度目の運慶展。 待ち時間なしと聞き、仕事終わりで駆けつけましたが、激混みでした。後期の展示替えの目玉は、静岡県富士市・瑞林寺の康慶作、地蔵菩薩坐像。数年前から予約拝観を受け付けておらず、年に1日ご開帳があるのみです。拝観が難しい仏像です。 …

2017年4月仏像拝観リスト

遅くなりましたが、今年4月の拝観記録です。 5月の連休で関西に行ったあと、携帯電話がお亡くなりになり、写真の多くを失ってしまいました。 その他の事情も重なり、大変遅くなりましたが、better than never かと思い掲載いたします。快慶展と負分如来さま…