ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

阿弥陀三尊

【山梨】甲州放光寺に法隆寺金堂壁画の最古の模写(染色作家古屋絵菜の展示も素敵)

1) 放光寺「阿弥陀浄土図」 2) 染色作家・古屋絵菜の個展「古今蓮葉」 3) 放光寺は仏像の宝庫 拝観案内 参考資料 山梨県甲州市塩山の放光寺は、言わずと知れた仏像の宝庫である。平安時代の大日如来、天弓愛染明王、不動明王、そして、仁王像。しかし、放光…

【神奈川】常楽寺(鎌倉市)文殊祭の宵祭で文殊菩薩様と阿弥陀三尊を拝む

1) 秘仏文殊菩薩坐像(恐れ多くも懐中電灯で…) 2) 阿弥陀三尊は夜の光で美しさを増す 3) 常楽寺とは 4) 拝観案内 常楽寺(神奈川県鎌倉市大船)は、北条泰時を開基とする臨済宗建長寺派の古刹。泰時室の母の追善供養のため嘉禎3年(1237)に創建。 年に一度…

【京都】嵯峨薬師寺〜地蔵盆8月24日に一般公開〜

京都市右京区・嵯峨薬師寺 地蔵菩薩半跏像 8月24日10-15時のみ一般公開 15時より法要(檀家のみ)、その後、送り火 嵯峨薬師寺は京都嵯峨の清凉寺の境内にある。清凉寺のように一般に公開されていないが、地蔵盆の日のみ誰でも入堂して拝観できる。美しい仏…

【京都】太秦西光寺 平安の阿弥陀如来と令和の両脇侍

1) 太秦西光寺の一般公開! 2) 阿弥陀如来坐像 3) 観音菩薩・勢至菩薩像 4) 優しい住職による和やかなご開帳 5) 参考資料 1) 太秦西光寺の一般公開! 【寺院】西光寺(京都市右京区太秦多藪町) 【仏像】阿弥陀如来坐像(平安 重文)、両脇侍像(令和)。阿…

東京都あきるの市・大悲願寺の伝阿弥陀如来と両脇侍像(重要文化財)

大悲願寺とは? 阿弥陀三尊の製作時期は? 【参拝案内】 お参りした仏像: 大悲願寺の伝阿弥陀三尊(重要文化財)訪ねた日: 2018年4月22日(日) 写真はお寺のパンフレットより 大悲願寺とは? 東京多摩西部、あきる野市の大悲願寺には、平安末期から鎌倉初…

西尾市吉良町、金蓮寺の阿弥陀三尊(脇侍さまはいつの作?)

<序文>この記事は、来迎阿弥陀三尊にお会いした感動を叫ぼうと書き始めた筆者が、書いてる途中で「制作年代に二つの説がある」ことに気づき、あたふたする様子を書き残したものです。しばらく下書きフォルダーに放置していた文章を書き直し、引用文書の画…

雲南市・禅定寺の阿弥陀如来坐像~優しい番長さんw~

雲南市・禅定寺の阿弥陀如来坐像 襟立ちの如来さま 禅定寺の縁起とご本尊の聖観音立像 古代出雲歴史博物館の「島根の仏像」展。前回の記事で書いた安来の清水寺の十一面観音立像で腰が抜けるほど仰天した私ですが、その先にさらに、素晴らしい仏像の数々が並…

喜多方・願成寺の来迎念仏行道~念仏を唱えあう~

会津、喜多方市の願成寺(会津大仏)では、10月の御十夜会と大晦日に二十五菩薩来迎の行道(ぎょうどう)が行われます。お寺では、来迎念仏行道と呼んでおられました。御十夜会の3日目(今年は10月8日)に行われる行道に参列させていただきました。会津大仏…