ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

千手観音

【滋賀】瓦屋禅寺ご本尊千手観音菩薩立像を拝む

瓦屋禅寺(臨済宗妙心寺派/東近江市) 50年ぶりご本尊千手観音立像のご開帳今年最も楽しみにしていた瓦屋禅寺のご開帳に伺った。瓦屋寺は聖徳太子が創建に関わる古刹。物部氏に勝利した聖徳太子が四天王寺を建立する際、この地の土で瓦を焼き、摂津まで運ばせ…

【京都】センサー照明を何度も点灯させて藤原定家の念持仏を拝む

京都嵯峨の慈眼堂。藤原定家の念持仏だった木造千手観音立像(中院観音)を堂外から拝観できる。像高58.1cm。京都市指定文化財。「鎌倉時代初期における藤原風の美作」(市設置の看板の解説より) お堂に近づくと一瞬だけ堂内の照明がつく。格子窓から覗き込…

【千葉】「清水寺の仏像」展(いすみ市歴史資料館)観音像の残欠から全体像を想像しよう!

千葉県いすみ市郷土資料館の企画展 「清水寺の仏像~坂東三十二番札所の歴史と美術~」(2019年2月23日~4月14日) 拝観日=2019年3月9日 展覧会の概要 十一面観音さまの残欠(市指定文化財) 十一面観音立像(県指定、鎌倉中期) 御前立千手観音立像(鎌倉…

【多摩の仏像】大塚の御手観音と都文化財の十一面観音(八王子市・清鏡寺)

大塚御手観音(八王子市・清鏡寺さま) ご本尊千手観音さま 十一面観音立像 不動明王さまの謎 拝観案内 大塚御手観音(八王子市・清鏡寺さま) 2011年の武相観音ご開帳のとき以来、二度目のお参りをしてきた。今回は副住職さまにご案内いただき、大きな金庫…

【信濃仏】海岸寺(松本市)~ぶどう畑の中の千手観音立像~

旧海岸寺 拝観日=2018年6月17日 ○千手観音(県宝 159cm 桂 一木造り 平安中期) ※世話役さまから特別に写真撮影の許可をいただきました。(観音様から見おろされるこのアングルが最も気にいりました!) 海岸寺は、明治初年の廃仏毀釈の際に廃寺となったが…

【信濃仏】覚音寺(大町)~「藤尾の観音さま」に家族の愛を想う~

藤尾山覚音寺(大町市) 拝観日=2018年6月17日 ○千手観音菩薩立像(重文 168.2cm、桧材、寄木造、1179年造立) ○持国天(重文 161.5cm、桧、寄木造、1194年造立) ○多聞天(重文 157.6cm 桧、寄木造、1195年造立) (写真はお寺のリーフレットより) 藤尾の…

「仁和寺と御室派のみほとけ」展~ああ、千手観音さま!~

「仁和寺と御室派のみほとけ~天平と真言密教の名宝~」展(東京国立博物館)会期最初の土曜日となる1月20日に行ってきました。平安時代の仏像が多く出展されており、ゆっくりと拝観できました。 木彫の優しいみほとけを前にすると、自分の中の嫌な塊が溶け…

静岡市井川の中野観音堂~山里の観音さまたち~

(2015年9月に井川の中野観音堂を参拝したときの記録です) 静岡の山里にある小さなお堂で、こんなにも無垢な観音さまたちにお会いした。白洲正子が観音さまをたたえる言葉に「うぶ」という言葉がある。厨子が開かれた瞬間、その言葉が思い浮かんだ。夢中で…