滋賀県
昌善寺(浄土宗/東近江市南菩提寺町) 何度か書いたかもしれないが、滋賀県の丈六阿弥陀仏にお会いしにいくという活動を細々と続けている。今回は東近江市の昌善寺をお参りした。昨年投稿した東近江市横溝町の善明寺のすぐ近くである。その距離はわずか500m…
瓦屋禅寺(臨済宗妙心寺派/東近江市) 50年ぶりご本尊千手観音立像のご開帳今年最も楽しみにしていた瓦屋禅寺のご開帳に伺った。瓦屋寺は聖徳太子が創建に関わる古刹。物部氏に勝利した聖徳太子が四天王寺を建立する際、この地の土で瓦を焼き、摂津まで運ばせ…
近江富士と呼ばれる三上山の隣、妙光寺山。その一帯に、古代から中世にかけて、大伽藍を擁する東光寺があった。比叡山との争い(1460)、そして、戦国時代の兵火(1524)を経て廃絶となったが、その仏像が今も、宗泉寺に残る。平安と鎌倉に遡る貴重な尊像で…
Nothing is permanent. But life is going on with Kannon-sama.
正福寺(滋賀県甲賀市/臨済宗妙心寺派) 滋賀県甲賀市の正福寺。聖徳太子開基と伝え、平安以降は天台宗寺院として栄えた。1572年元亀・天正の乱で七堂伽藍を焼失するも、江戸時代初期、寛文年間に、実堂大和尚により臨済宗妙心寺派として再興。 令和の今、…
岩間寺開山1300年記念 秘仏本尊千手観音ご開帳 2022/10/15-12/4 ご開帳のパンフと御朱印。写真右、散華の写真はお前立像 岩間寺では、お寺の創建とご本尊を以下のように伝える。 「養老六年元正天皇の病気平癒祈願 を成満した泰澄は、同年、加賀白山を開く途…
成菩提院(滋賀県米原市)で中興開山貞舜法印600年御遠忌により、秘仏十一面観音菩薩様が15年ぶりにご開帳
滋賀の丈六阿弥陀如来坐像を巡礼するという活動を私一人で細々と続けている。今回は毎年1日のみ、しかも2時間しか開扉されない難関にチャレンジ。善明寺(滋賀県東近江市横溝) 10月第3日曜11-13時頃ご開帳 ・阿弥陀如来坐像 277.2cm 平安(写真右側) ・阿…
東京長浜観音堂にて 常楽寺の聖観音菩薩立像 2022/6/12まで 長浜市指定文化財 木造 古色 彫眼 像高101.8cm 平安後期、12世紀 滋賀県長浜市湖北町、山本山の中腹に建つ常楽寺より、聖観音立像が東京長浜観音堂にお出ましである。常楽寺の本尊は薬師如来。この…
繖山 桑実寺(きぬがさやま くわのみでら)(滋賀県近江八幡市安土町) ご本尊薬師如来ご開帳 2022/4/8-5/10春季 11/1-11/30秋季 桑実寺薬師如来様ご開帳 桑実寺縁起絵巻 桑実寺秘仏本尊薬師如来坐像桑実寺本堂は重文 桑実寺薬師如来様ご開帳 12年に一度のご…
東京長浜観音堂 東京駅八重洲口近くに2021/7/10オープン!観音の里、滋賀県長浜市が開設する東京長浜観音堂。八重洲の雑居ビルの小さな一室で、長浜の観音像が1躯だけ公開されている。 上野にあったびわ湖長浜KANNON HOUSEが昨年閉鎖され、新たに誕生した究…
1) 石山寺で十一面観音立像の特別公開 2) 石山寺の創建に東大寺大仏との関わり 3) 石山寺本堂の仏像群 4) 他のお堂にも重文のみほとけが 5) ご本尊様にお会いしたい 【拝観案内】 参考資料 1) 石山寺で十一面観音立像の特別公開 石山寺の本堂で特別公開中の…
1) 岩間山正法寺 2) 本堂 2-1) 千手観音と吉祥天・婆藪仙人という組み合わせ 2-2) 地蔵菩薩立像(重要文化財) 2-3) 十一面観音立像(大津市指定文化財) 3) 不動堂 3-1) 不動明王両童子像(重要文化財) 3-2) 薬師如来坐像(大津市文化財) 3-3) 阿弥陀如来…
夏休みをいただき関西に。 唐招提寺地蔵堂の地蔵菩薩立像が8月23日と24日のみご開帳。京都の智恵光院の六臂地蔵は8月23日17-18時のみ、同じく京都の嵯峨薬師寺は8月24日10-15時のみ、一般の人も拝観できる。いずれも地蔵盆の行事。 この三つを主軸に、なんと…
2018年10月はまずは山梨県の大善寺のご開帳へ。この薬師三尊が大好きです。13日には仏像リンクのブラ参りで埼玉県川口市の安楽寺へ。近くに住んでいたことがあるのですが、このお寺のことはまったく知りませんでした。20日の龍見寺はお寺様から法要があると…
2018年4月はまず、お釈迦様のお誕生日にご開帳の笠間の弥勒教会へ。近畿日本ツーリストのクラブツーリズムに初参加し、なんと秘仏の雨引観音様にもお会いできた。クラツーさんすごい。 仏像リンクのdeep大阪は、愛知県あま市の練供養と日程が被り大変悩まし…
2018年10月27~28日 滋賀県米原市・西圓寺(黄檗宗) 秘仏ご本尊の聖観音さま。33年に一度、しかも二日間のみのご開帳でした。 間近で拝ませていただきました。美しいお姿です! お寺の案内に鎌倉時代とありましたが、磨耗もあるのか全体の彫りは薄く、それ…
2017. 10. 14の日記より法然上人二十五霊場をやっと成満しました。 安堵しております! 最後にお参りしたのが、比叡山黒谷の青龍寺でした。法然さまが18歳から43歳まで修行された聖地です。比叡山でもここまで来ると他に参拝者がおらず、ご住職としばらくお…
2017年10月は二十五菩薩来迎会のため会津へ。 また、法然巡礼の締めくくりとして、滋賀・比叡山の黒谷青龍寺へ。法然上人二十五霊場を比叡山で締めくくることができ、感動もひとしおでした。最後にとてもよいお参りができ、仏友さんやお寺さまに感謝しきれま…
2017年8月のハイライトは、観音さまの千日参りのご開帳で、岐阜の慈恩寺、三重県桑名の勧学寺、鈴鹿の林光寺の千手観音をお参りできたこと。鈴鹿の林光寺は毎年8月9日の深夜のみのご開帳。 翌日、滋賀県草津市まで移動し、宝光寺の薬師如来さまのご開帳へ。…
【長浜市・竹蓮寺 宝冠阿弥陀如来坐像】この世は地獄だと言う人もいますが、幸せな場所も確かに存在します。 そんな幸せの場所をまた一つ発見しました。滋賀県長浜市高月町の竹蓮寺(ちくれんじ)です。高月駅から琵琶湖方面へ3.5キロ。西阿閉の集落の中に小…