ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【来迎会】奈良県宇陀市・慶恩寺 平成生まれの新しい手作りの練供養「菩薩と歩む夢行道~菩薩とはさとりをもとめて歩む人~」

2018年10月28日(日) 奈良県宇陀市大宇陀・慶恩寺(浄土宗鎮西派) 「菩薩と歩む夢行道~菩薩とはさとりをもとめて歩む人~」 1) 偶然知って急きょ予定変更して出かける! 2) 平成生まれの練供養は手作り! 3) なんと楽人は當麻寺練供養と同じ! だからシル…

【大阪】藤田美術館の快慶の地蔵菩薩立像~小さいものにこそ匠の技が際立つのか~

※2015年8月の拝観メモです快慶の地蔵菩薩立像 拝観日=2015年8月15日 像高58.9cm 木造 彩色・載金 奈良興福寺伝来 小さいものにこそ匠の技が際立つのか。 その最たる例が今、サントリー美術館(※)にお出ましだ。鎌倉時代の仏師、快慶が作った地蔵菩薩立像で…

【埼玉】「東国の地獄極楽」展(埼玉県立歴史と民俗の博物館)~東国の浄土宗の展開を学ぶ~

展覧会=「東国の地獄極楽」 会場=埼玉県立歴史と民俗の博物館 会期=2019年3月16日~5月6日 鑑賞日=2019年3月17日 (前期展示) 1) 千葉県横芝光町の鬼来迎の映像 2) まずは恵心僧都源信! 3) 熊谷直実のおかげで、国宝『法然上人行状絵図』が埼玉にやっ…

【千葉】いすみ市・行元寺の本尊阿弥陀如来立像と海雄寺の釈迦涅槃像

千葉県いすみ市郷土資料館で「清水寺の仏像」展を鑑賞したあと、レンタサイクルをひたすらこいで、行元寺、海雄寺、清水寺(坂東32番)、宝勝院夷隅不動尊とめぐった。 行元寺の本尊阿弥陀如来立像と海雄寺の寝釈迦さまについて、拝観できた感動を書き留めた…

【千葉】「清水寺の仏像」展(いすみ市歴史資料館)観音像の残欠から全体像を想像しよう!

千葉県いすみ市郷土資料館の企画展 「清水寺の仏像~坂東三十二番札所の歴史と美術~」(2019年2月23日~4月14日) 拝観日=2019年3月9日 展覧会の概要 十一面観音さまの残欠(市指定文化財) 十一面観音立像(県指定、鎌倉中期) 御前立千手観音立像(鎌倉…

【千葉】【来迎会】鴨川市・心巌寺の行道面~二十五菩薩練供養の証~

鴨川市郷土資料館 「鴨川のたからもの~指定文化財集合~」展にて 鴨川市・心巌寺の行道面6面(県指定文化財)を拝観 拝観日=2019年3月9日 行道面を見て練供養を想像する幸せ! 心巌寺とは 心巌寺の行道面とは 寺外初公開! 心巌寺の行道面はなぜ素晴らしい…