京都
1) 阿弥陀仏と二十五菩薩の「練供養」「来迎会」とは 2) 日本三大練供養 3) 実は多種多様な練供養が存在します 4) 夢中になってしまうんです 5) 私がお参りした来迎会リスト 6) 練供養で最も大切なこと「信じるから強くなれる!」 1) 阿弥陀仏と二十五菩薩の…
快慶の伝説が残る二つの阿弥陀如来立像が仙台と京都に残されています。 2016年11月の月末に仙台へ、その後、2017年4月に京都に行き、この二つの阿弥陀さまをお参りしてきました。 <仙台に残る笈分(おいわけ)如来さま> まずは、仙台を訪れた際、某SNSに書…
二度目の運慶展。 待ち時間なしと聞き、仕事終わりで駆けつけましたが、激混みでした。後期の展示替えの目玉は、静岡県富士市・瑞林寺の康慶作、地蔵菩薩坐像。数年前から予約拝観を受け付けておらず、年に1日ご開帳があるのみです。拝観が難しい仏像です。 …