ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「仁和寺と御室派のみほとけ」展~優しい憤怒の降三世明王と深沙大将~

上野で開催中の仁和寺展では、福井県小浜市の明通寺さまから降三世明王立像と深沙大将立像がお出ましです。降三世明王立像 平安時代11世紀 252.4センチ、一木造り、重要文化財 (写真は明通寺さまのサイトより)深沙大将立像 平安時代11世紀 256.6センチ、一…

「仁和寺と御室派のみほとけ」展~ああ、千手観音さま!~

「仁和寺と御室派のみほとけ~天平と真言密教の名宝~」展(東京国立博物館)会期最初の土曜日となる1月20日に行ってきました。平安時代の仏像が多く出展されており、ゆっくりと拝観できました。 木彫の優しいみほとけを前にすると、自分の中の嫌な塊が溶け…

牧野隆夫さんのクラウドファンディング(ぜひご検討ください!)

尊敬する仏像修復の牧野隆夫さんのクラウドファンディングのサイトをシェアします。 camp-fire.jp 地方の古仏を訪ねますと、過疎化や高齢化で仏像をお守りするのが難しくなっているという話をよく聞きます。仏像をめぐりながら、日本の未来を案じることもし…

静岡市井川の中野観音堂~山里の観音さまたち~

(2015年9月に井川の中野観音堂を参拝したときの記録です) 静岡の山里にある小さなお堂で、こんなにも無垢な観音さまたちにお会いした。白洲正子が観音さまをたたえる言葉に「うぶ」という言葉がある。厨子が開かれた瞬間、その言葉が思い浮かんだ。夢中で…

快慶の伝説が残る二つの「おいわけ」阿弥陀さま(仙台の笈分如来と京都の負別如来)

1)仙台に残る笈分(おいわけ)如来さま 2) 京都・蓮光寺の負別(おいわけ)如来さま 3) <追記 学術論文も> 快慶の伝説が残る二つの阿弥陀如来立像が仙台と京都に残されています。 2016年11月の月末に仙台へ、その後、2017年4月に京都に行き、この二つの阿…

2017年の展覧会

2017年の展覧会を振り返ってみました。 1 古代出雲歴史博物館「島根の仏像―平安時代のほとけ・人・祈り―」2 大阪市立美術館「木×仏像」展3 奈良国立博物館「快慶」展4 あべのハルカス美術館「奈良西大寺」展5 奈良国立博物館「源信」展次点 兵庫県立歴史博物…

2017年12月の仏像拝観リスト

ついに東大寺法華堂の執金剛神像にお会いできました! 12月16日の東大寺は、何かの魔法のように不思議な雰囲気が満ちていました。 その日の深夜、春日大社若宮さまの遷幸の儀を見てきました。すべての電気か消された夜は思ったより明るかった。若宮さまが渡…

東大寺法華堂のご開帳に泣く!

2017年12月16日。ついに東大寺法華堂(三月堂)の執金剛神像にお会いできました! 東大寺は感動があふれています! 執金剛神様に泣く! 天平仏群を斜め後ろから拝める幸せ! 天平仏と慶派を結ぶDNA! 東大寺が好き! 【拝観情報】 おまけ情報(蛇足!) 執金…

2017年11月の仏像拝観リスト

11月はとにかくたくさんの仏像さまにお会いしすぎてしまい、その感動のすべてを表すことができずにいます。 (↑兵庫県赤穂市の普門寺) まず、たった1枚の出展リスト(「島根の仏像」展)が素晴らしすぎて、姫路のオフ会の前日にぶつけて急きょ出雲まで行き…

法然上人二十五霊場を成満しました

2017. 10. 14の日記より法然上人二十五霊場をやっと成満しました。 安堵しております! 最後にお参りしたのが、比叡山黒谷の青龍寺でした。法然さまが18歳から43歳まで修行された聖地です。比叡山でもここまで来ると他に参拝者がおらず、ご住職としばらくお…

2017年10月の仏像拝観リスト

2017年10月は二十五菩薩来迎会のため会津へ。 また、法然巡礼の締めくくりとして、滋賀・比叡山の黒谷青龍寺へ。法然上人二十五霊場を比叡山で締めくくることができ、感動もひとしおでした。最後にとてもよいお参りができ、仏友さんやお寺さまに感謝しきれま…

2017年9月の仏像拝観リスト

秋分の日に、巾着田の曼珠沙華を見てから、聖天院と高麗神社へ。武蔵国高麗郡への日帰り旅。お散歩と歴史の勉強で、疲れきった心身を立て直しました。日本と朝鮮半島の古代史を勉強し直したい。藝大美術館の「シルクロード特別企画展 素心伝心 クローン文化…

2017年8月の仏像拝観リスト

2017年8月のハイライトは、観音さまの千日参りのご開帳で、岐阜の慈恩寺、三重県桑名の勧学寺、鈴鹿の林光寺の千手観音をお参りできたこと。鈴鹿の林光寺は毎年8月9日の深夜のみのご開帳。 翌日、滋賀県草津市まで移動し、宝光寺の薬師如来さまのご開帳へ。…

大船観音寺の木造聖観音菩薩立像

2018年1月1日。世田谷の元旦ご開帳(宇奈根・観音寺)のあと、さらに平安仏を拝もうと、鎌倉市の大船観音寺へ。 大船駅から見える巨大な白衣観音様が有名な大船観音寺ですが、平安後期の美しい木造の観音さまもおられます。 白衣観音様のおられる場所から寺…

世田谷区の平安仏(宇奈根・観音寺の十一面観音立像)

新年あけましておめでとうございます。 元旦にご開帳となる都内の平安仏を拝んできました。世田谷区宇奈根の観音寺のご本尊十一面観音立像さまです。 (写真は世田谷区のサイトより。明古堂撮影)桧一木造り、像高95.6センチ。修復の手が多く入っているよう…