ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【滋賀】岩間寺(大津市)の諸像~ご本尊は千手観音・吉祥天・婆藪仙人の三尊~

1) 岩間山正法寺 2) 本堂 2-1) 千手観音と吉祥天・婆藪仙人という組み合わせ 2-2) 地蔵菩薩立像(重要文化財) 2-3) 十一面観音立像(大津市指定文化財) 3) 不動堂 3-1) 不動明王両童子像(重要文化財) 3-2) 薬師如来坐像(大津市文化財) 3-3) 阿弥陀如来…

【展覧会】西七条のえんま堂ー十王と地獄の美術ー(龍谷ミュージアム)

特集展示「西七条のえんま堂 -十王と地獄の美術-」 龍谷ミュージアム(2020.9.12-11.3) えんま堂の諸仏は実際に間近で拝むべし 龍谷ミュージアムの近く、西七条えんま堂から諸仏がお出ましである。メイン展示は、このお堂の閻魔坐像(鎌倉時代)、十王坐…

【和歌山】慈光円福院の十一面観音立像

慈光円福院(和歌山県和歌山市)十一面観音立像 平安前期の美しく強い観音様。像高149.7cm 。重要文化財。和歌山市の文化財サイト 木造十一面観音立像 | 和歌山市の文化財 には次のような説明がある。 (引用始め) 慈光円福院は戦災で焼失した円福院を再建…

【和歌山】紀三井寺秘仏本尊特別開帳~感動を伝える言葉が見つからない~

紀三井寺本堂の裏手の大光明殿で、中央の大きなお厨子が開いていた。堂内へと続く廊下から垣間見えた瞬間、胸が熱くなった。お厨子の中には、秘仏本尊・十一面観音立像と秘龕仏・千手観音立像(いずれも重文)が並び立つ。

【展覧会】「相模川流域のみほとけ」神奈川県立歴史博物館は必見

「相模川流域のみほとけ」神奈川県立歴史博物館 2020年10月10日(土)~11月29日(日) 龍峰寺千手観音立像(写真は展覧会サイトより) 間近で拝観できる! 凛々しい!! 公式サイト=【特別展】相模川流域のみほとけ Buddhist Statues Along Sagami River |…

【多摩の仏像】新開院(東京都あきる野市)に鶴岡八幡宮から遷座した薬師如来と十二神将

鶴岡八幡宮旧蔵の薬師三尊と十二神将が東京都あきる野市に現存。9月11日にご開帳 1) きっかけは愛染明王(五島美術館) 2) 東京西部の新開院にも鶴岡八幡宮寺旧蔵の仏像が! 3) ご開帳は9月11日 【拝観案内】 a) 新開院薬師堂 b) 近くの玉泉寺にも流転の仏像…