十一面観音
白洲正子が著書『十一面観音巡礼』で絶賛した智識寺の十一面観音菩薩立像は、霊木感あふれ、私は言葉を失いました。他に比べるべきもののない、one and onlyな観音像だと私は思っています。その智識寺さまがお寺の管理維持に苦心されており、クラウドファン…
二上町観音堂(福井県福井市) 十一面観音菩薩立像ご開帳 2023.5.4-5.5 二上観音堂 福井・文殊山の登山口にある小さな観音堂で、十一面観音菩薩立像が33年ぶりに公開された。 福井市立郷土歴史博物館に寄託されているにも関わらず、秘仏のため公開されずにき…
正福寺(滋賀県甲賀市/臨済宗妙心寺派) 滋賀県甲賀市の正福寺。聖徳太子開基と伝え、平安以降は天台宗寺院として栄えた。1572年元亀・天正の乱で七堂伽藍を焼失するも、江戸時代初期、寛文年間に、実堂大和尚により臨済宗妙心寺派として再興。 令和の今、…
床に突っ伏して妄想拝観 妄想旅を振り返って 床に突っ伏して妄想拝観 3月半ばのある夜。洗濯物を干さないといけないのに、疲れて床(ゆか)に倒れたまま、立ち上がれなくなってしまった。なんだかつらい。そういえば、去年の春のお彼岸は三連休だったのに、…
丸山尚一さんが「像にこもる強い精神性」を指摘する日輪寺(群馬県前橋市)の鉈彫の十一面観音立像。憧れの鉈彫像にお会いした。神奈川県の日向薬師と弘明寺の鉈彫仏との相違も含め、感想を書きたい。 1) 丸山尚一さん絶賛の日輪寺 十一面観音立像 1-1) 鉈彫…
千葉県いすみ市郷土資料館の企画展 「清水寺の仏像~坂東三十二番札所の歴史と美術~」(2019年2月23日~4月14日) 拝観日=2019年3月9日 展覧会の概要 十一面観音さまの残欠(市指定文化財) 十一面観音立像(県指定、鎌倉中期) 御前立千手観音立像(鎌倉…
2018年11月23日 善光庵 (河津町) 十一面観音立像(158センチ 針葉樹 一木造り 10世紀 県指定文化財 善光庵・十一面観音立像 南禅寺から流出したのか 伊豆半島の南部、静岡県河津町。河津川の河口から川沿いに2キロ余りの丘陵の中に、善光庵という小さなお…
大法寺とは 木造十一面観音立像 木造普賢菩薩立像 重要文化財の厨子および須弥壇 拝観情報 大法寺(青木村)(天台宗) 拝観日=2018年6月16日 ○十一面観音立像(重文 170.9cm、カツラの一木、平安) ○普賢菩薩立像(重文 106.3cm、カツラの一木、平安)大法…
「仁和寺と御室派のみほとけ~天平と真言密教の名宝~」展(東京国立博物館)会期最初の土曜日となる1月20日に行ってきました。平安時代の仏像が多く出展されており、ゆっくりと拝観できました。 木彫の優しいみほとけを前にすると、自分の中の嫌な塊が溶け…
安来市・清水寺の十一面観音立像 9~10世紀。像高168.6センチ。重要文化財。古代出雲歴史博物館「島根の仏像」展の会場を入るとすぐに、この不思議な観音像が立っておられました。なんとも不思議な力がみなぎっています! 初っ端から腰を抜かしました。 まず…