ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

二十五菩薩来迎会

2019年5月の仏像拝観リスト

2019年のゴールデンウィークは、天皇陛下ご即位のおかげで長いお休みとなり、4月30日から5月5日まで関西に滞在した。ご即位をお祝いしたご開帳がある一方で、いつものようにお練供養も続き、大変有意義なお休みを過ごすことができた。仏像と練供養にこれほど…

【来迎会】美作誕生寺〜法然上人への敬意の満ちる練供養〜

1) 誕生寺とは 2) 阿弥陀如来立像 3) 練供養(お会式) 3-1) お会式ポイント1 法然上人のご両親が極楽浄土にお迎えされます 3-2) お会式ポイント2 練供養ルートが長く、菩薩様が近い! 3-3) お会式ポイント3 華やかで賑やか! 4) 誕生寺にも被仏が!? 5) 誕…

【来迎会】奈良県宇陀市・慶恩寺 平成生まれの新しい手作りの練供養「菩薩と歩む夢行道~菩薩とはさとりをもとめて歩む人~」

2018年10月28日(日) 奈良県宇陀市大宇陀・慶恩寺(浄土宗鎮西派) 「菩薩と歩む夢行道~菩薩とはさとりをもとめて歩む人~」 1) 偶然知って急きょ予定変更して出かける! 2) 平成生まれの練供養は手作り! 3) なんと楽人は當麻寺練供養と同じ! だからシル…

【千葉】【来迎会】鴨川市・心巌寺の行道面~二十五菩薩練供養の証~

鴨川市郷土資料館 「鴨川のたからもの~指定文化財集合~」展にて 鴨川市・心巌寺の行道面6面(県指定文化財)を拝観 拝観日=2019年3月9日 行道面を見て練供養を想像する幸せ! 心巌寺とは 心巌寺の行道面とは 寺外初公開! 心巌寺の行道面はなぜ素晴らしい…

2018年5月の仏像拝観リスト

2018年5月は念願の練供養2か寺をお参りできました! まず、12日、太山寺の練供養は、大きな阿弥陀堂の中で、すべてが展開されることに驚きました。丈六阿弥陀如来坐像の御前で、参加者が菩薩の衣装を身に着け、法要後に堂の周りを練り歩きます。幸せな空間と…

2018年4月の仏像拝観リスト

2018年4月はまず、お釈迦様のお誕生日にご開帳の笠間の弥勒教会へ。近畿日本ツーリストのクラブツーリズムに初参加し、なんと秘仏の雨引観音様にもお会いできた。クラツーさんすごい。 仏像リンクのdeep大阪は、愛知県あま市の練供養と日程が被り大変悩まし…

【来迎会】二十五菩薩練供養@愛知県愛西市(勝軍延命地蔵菩薩ご開帳)

愛知県愛西市・勝軍延命地蔵大菩薩さまの17年ぶりの開帳に合わせて、二十五菩薩練供養が行われるという情報が入り、出かけてきた。開催されたのは2018年9月2日。 事前の想像より100倍以上楽しい練供養だった! 特徴1) 勝軍地蔵さま17年ぶりのご開帳 特徴2) …

【来迎会】長野県小諸市・十念寺の二十五菩薩来迎会を思い出しました

先日、信濃仏をめぐった際、長野県上田市で小泉大日堂の近くを通った。小泉大日堂では、60年ごとの本開帳と30年ごとの中開帳の際、小諸市の十念寺の二十五菩薩来迎会が行われてきた。前回の開帳が2011年だった。 その当時は、そのような貴重な機会が存在する…

【来迎会】得生寺「中将姫大会式」 後編~中将姫への愛がいっぱい~

【来迎会】得生寺の練供養「中将姫大会式」 基本情報 開催日 お渡りの時間 来迎橋 お練り(お渡り)ルート 菩薩面 菩薩の持ち物 実際に使われた楽器 特徴 1) 登場する菩薩とその順序 2) 子どもによる練供養 3) 地蔵菩薩だけ成人女性 4) 「通いの弥陀」 5) 中…

【来迎会】得生寺「中将姫大会式」前編~中将姫寺=得生寺とは~

得生寺練供養レポート前編~得生寺と中将姫~ 得生寺とは 得生寺境内 ○開山堂 ○本堂 得生寺練供養レポート前編~得生寺と中将姫~ 和歌山県有田市糸我町、雲雀山得生寺。このお寺の二十五菩薩練供養「中将姫大会式」をお参りした。 雲雀山は、継母に命を狙わ…

2017年10月の仏像拝観リスト

2017年10月は二十五菩薩来迎会のため会津へ。 また、法然巡礼の締めくくりとして、滋賀・比叡山の黒谷青龍寺へ。法然上人二十五霊場を比叡山で締めくくることができ、感動もひとしおでした。最後にとてもよいお参りができ、仏友さんやお寺さまに感謝しきれま…

喜多方・願成寺の来迎念仏行道~念仏を唱えあう~

会津、喜多方市の願成寺(会津大仏)では、10月の御十夜会と大晦日に二十五菩薩来迎の行道(ぎょうどう)が行われます。お寺では、来迎念仏行道と呼んでおられました。御十夜会の3日目(今年は10月8日)に行われる行道に参列させていただきました。会津大仏…