神奈川県
平安の作だとどこかに書いてあったが、写真を拝見する機会がなく、半信半疑で出かけたところ、目の間に見事な平安仏が現れ、びっくり仰天。興奮しつつ、うっとりと薬師さまを仰ぎ見たのだった。
神奈川県西部、足柄地域は古い仏像の宝庫。10/7初日朝、オープンと同時に入館するも、個性的な仏像が多く、クラクラしてしまった。いわゆる、仏像酔いである。
20年前に高来神社(神奈川県大磯町)で発見され神像群。保存修理が完了し、町の資料館でお披露目となった。最も保存状態のよい男神像は端正なご尊顔。一方、頭部残決からは弘安5年の銘が発見された。写真より実際のほうが断然よいので、この機会をお見逃しな…
横浜の仏像 横浜市歴史博物館 横浜はサイクリング拝観の圏外なのだが、会場である横浜市歴史博物館のすぐ近くで所用があり、出かけてきた。こんなに気持ちのいい博物館が都筑区にあるとは知らなかった。 「横浜の仏像」展の会場では、ほどよい照明のもと、と…
1) 足柄地蔵尊、150年ぶりのご開帳! さてお像は無事なのか!? 2) 温かみのあるご開帳 3) 土下座拝観!? みんなで膝をつき、かがみ込んで見上げる! 4) 秘仏 足柄地蔵尊! 5) 拝観案内 参考資料 1) 足柄地蔵尊、150年ぶりのご開帳! さてお像は無事なのか…
「相模川流域のみほとけ」神奈川県立歴史博物館 2020年10月10日(土)~11月29日(日) 龍峰寺千手観音立像(写真は展覧会サイトより) 間近で拝観できる! 凛々しい!! 公式サイト=【特別展】相模川流域のみほとけ Buddhist Statues Along Sagami River |…
コロナ禍のため、関西など遠方への仏像めぐりは断念している。その代わりに、私のベンツ(電動自転車)で行ける範囲内でお寺をめぐり、資料館で仏像の本を漁る、ということを続けている。そんな身近な範囲内で思いもかけない仏像に出会える。これは楽しい! …
今年の1月は家でおとなしくしていたつもりなのだが、リストアップしてみると思いのほか出かけていて驚いた。実を言うと、もっと激しく出歩く予定だったのだが、年末に転んで左膝を強打したため、思うように歩き回れなかったのだ。それでも、1月3日に千葉県松…
1) 秘仏文殊菩薩坐像(恐れ多くも懐中電灯で…) 2) 阿弥陀三尊は夜の光で美しさを増す 3) 常楽寺とは 4) 拝観案内 常楽寺(神奈川県鎌倉市大船)は、北条泰時を開基とする臨済宗建長寺派の古刹。泰時室の母の追善供養のため嘉禎3年(1237)に創建。 年に一度…
目次 1. 神奈川県の二か所で開催 2. 京都の展覧会も良かったけど! 3. 神奈川の展示も負けてない! 4. お気に入りをご紹介! 【遊行寺宝物館】 遊1) 真教上人坐像(神奈川県小田原市・蓮台寺 重文 87cm 1318年) 遊2) 阿弥陀如来立像(77.5cm 13世紀 文化財…
展覧会=群馬県立歴史博物館 第98回企画展「大新田氏展」 会期=2019年4月27日〜6月16日 訪れた日=2019年6月1日 1) なぜ大新田氏展に行こうと思ったのか 2) まずはやはり義貞 3) 不動明王立像(太田市・総持寺、平安後期、県指定文化財) 4) 伝新田義貞椅像…
埼玉県加須市・保寧寺(臨済宗妙心寺派)。仏師宗慶による阿弥陀三尊を間近で拝観しました。阿弥陀三尊は、美しい境内の奥、阿弥陀堂にまつられていました。金沢文庫の運慶展(2018年)でお会いしたのですが、お堂でお会いするのは格別です。堂内の壁のタイ…
2018年11月はまず、3日の文化の日に、東京都品川区と神奈川県秦野市のお寺へ。品川の海蔵寺の菩薩形坐像の特別公開は、都内で平安仏を拝める貴重な機会だった。秦野の東光寺の薬師如来さまは12年に一度、寅年のみのご開帳仏だが、山門と仁王さんの修復が終わ…
2019年1月12 日 金沢文庫の特別展「顕れた神々~中世の霊場と唱導~」(2018年11月16日~2019年1月14日) 仏像や神像がいくつかお出ましでしたが、特に気になった二つのお像について、お話したいと思います。 〇白洲正子旧蔵の十一面観音立像(現、小田原文…
2019年1月3日のまとめです。湘南へ行ってきました。晴天で、富士山がきれいでした! 朝、大磯町の二宮駅を降りると、すぐそばの道で箱根駅伝が開催されており、はからずもランナーを応援してしまいました。真摯に前を見て走る選手の姿が尊かったです。 以下…
2019年1月3日、神奈川県大磯町の六所神社(神像の公開)から再びバスで移動し、近くの王福寺で平安中期の薬師如来坐像にお会いした。 王福寺とは 薬師如来坐像 襟立如来さまと呼んでよいものでしょうか? 【拝観案内】 王福寺とは 神奈川県大磯町の山寄りに…
1月3日にのみ公開される神像を拝むため、神奈川県大磯町にある相模国総社、六所神社に出かけてきました。 女神像が70センチ弱、男神像が75センチほど。一木造りで、背中から大きく内ぐりあり。11世紀末~12世紀前半。 1) 今回は無駄に前書きが長い。箱根駅伝…
新年明けましておめでとうございます。 2019年のお正月三が日に6か寺と1社をお参りしました。お正月は古い仏像が特別公開される絶好の機会。普段電車で素通りする地域で、普段は非公開の平安仏にお会いできたりします。ここ数年、お正月のたびにお会いしにい…
神奈川県西部、海老名駅から徒歩15分ほど。巨大なすべり台のある清水寺公園に隣接して、龍峰寺(りゅうほうじ)はあります。1340年、開山円光大照禅師によって創建された、臨済宗建長寺派のお寺です。 このお寺の千手観音さまにお会いしてきました。毎年1月…
2018年は都内の元旦仏からスタートし、そのまま鎌倉へ。宝戒寺の地蔵尊と梵天帝釈天さまにひたすら見とれました。川崎の影向寺では、収蔵庫の係のおじさまがおられず、心配しています。ここ数年、毎年お正月にお参りしているのですが、いつも同じおじさまが…
2018年1月1日。世田谷の元旦ご開帳(宇奈根・観音寺)のあと、さらに平安仏を拝もうと、鎌倉市の大船観音寺へ。 大船駅から見える巨大な白衣観音様が有名な大船観音寺ですが、平安後期の美しい木造の観音さまもおられます。 白衣観音様のおられる場所から寺…