ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【埼玉】熊谷・源宗寺の木彫大仏坐像(地方仏最高と叫びたくなる平戸の大ぼとけさま)

2018年12月8日 埼玉県熊谷市平戸・源宗寺 木彫大仏坐像(平戸の大ぼとけ)=薬師如来坐像と観音菩薩坐像 約350センチ 江戸時代 熊谷市指定文化財 熊谷駅から東北に2キロ余り。小さなお堂の中に、大きな大きな仏さまがおられた。それも薬師如来さまと観音菩薩…

【来迎会】これまでお参りした二十五菩薩練供養リスト

1) 阿弥陀仏と二十五菩薩の「練供養」「来迎会」とは 2) 日本三大練供養 3) 実は多種多様な練供養が存在します 4) 夢中になってしまうんです 5) 私がお参りした来迎会リスト 6) 練供養で最も大切なこと「信じるから強くなれる!」 1) 阿弥陀仏と二十五菩薩の…

【静岡】河津町・善光庵の十一面観音立像

2018年11月23日 善光庵 (河津町) 十一面観音立像(158センチ 針葉樹 一木造り 10世紀 県指定文化財 善光庵・十一面観音立像 南禅寺から流出したのか 伊豆半島の南部、静岡県河津町。河津川の河口から川沿いに2キロ余りの丘陵の中に、善光庵という小さなお…

【山梨】大善寺ぶどう薬師さまのご開帳(2018年)

大善寺のご開帳! 秘仏はご本尊の薬師三尊! 蓮慶の十二神将と日光月光菩薩立像! 大善寺と言えばぶどう! ご朱印とご朱印帳 5年という時間 大善寺のご開帳! 山梨県甲州市勝沼、大善寺で5年ぶりの秘仏薬師三尊ご開帳があり、お参りしてきた。 大善寺は養老2…

【滋賀】米原市・西圓寺(西円寺)の秘仏聖観音さまご開帳

2018年10月27~28日 滋賀県米原市・西圓寺(黄檗宗) 秘仏ご本尊の聖観音さま。33年に一度、しかも二日間のみのご開帳でした。 間近で拝ませていただきました。美しいお姿です! お寺の案内に鎌倉時代とありましたが、磨耗もあるのか全体の彫りは薄く、それ…

【多摩の仏像】大塚の御手観音と都文化財の十一面観音(八王子市・清鏡寺)

大塚御手観音(八王子市・清鏡寺さま) ご本尊千手観音さま 十一面観音立像 不動明王さまの謎 拝観案内 大塚御手観音(八王子市・清鏡寺さま) 2011年の武相観音ご開帳のとき以来、二度目のお参りをしてきた。今回は副住職さまにご案内いただき、大きな金庫…

【大阪】特別公開・和光寺の仏像群~あみだが行けと言いました~

和光寺との出会い 和光寺の創建 和光寺のご本尊は善光寺式阿弥陀如来 地蔵菩薩立像 釈迦誕生図と釈迦涅槃図 感想 拝観案内 拝観寺院=大阪市西区・和光寺(浄土宗) 拝観日=2018年8月5日 拝観した仏像= 〇ご本尊 善光寺式阿弥陀如来(鎌倉時代)と両脇侍(…

【展覧会】ついに半蔵門ミュージアムに行ってきました!

半蔵門ミュージアムとは 会津の法用寺の梵王像 一尊天得如来像 その他の仏画 半蔵門ミュージアムとは 今年の4月にオープンした半蔵門ミュージアムについに行ってきた。 運慶の大日如来坐像をニューヨークのオークションで落札した宗教法人真如苑が、運慶仏を…

【群馬】高崎市・万日堂のみかえり阿弥陀さま(+善念寺阿弥陀三尊)と新田義貞と…

はじめに 万日堂とは ご本尊みかえり阿弥陀さま 万日堂の他の二像 高崎市内の他の阿弥陀如来像 新田義貞の阿弥陀如来立像が東京・府中に 感謝 ※仏像の写真撮影は管理人様から許可を得ています。はじめに みかえり阿弥陀さまと言えば、京都の永観堂が有名です…

【仏教行事】東京・護国寺の四万六千日法要~私の夏の始まり~

護国寺さん四万六千日法要。今年もお参りしてきました。 灯りに荘厳された夜の本堂で、ご本尊如意輪観音さまの帳も開かれ、お姿を拝むことができます。 天蓋、ご本尊さま、そのお厨子、その奥の三十三身像…。静かな光のもとで、内陣のすべてが美しさを増しま…

【読書メモ】碧海寿広『仏像と日本人』を読んで

碧海寿広『仏像と日本人 宗教と美の近現代』(中公新書2018年) 7月25日に出たばかりの新刊書を一気に読了。あまりに面白すぎた。 仏像が好きと言うと、「美術として好きなのか、それとも信仰心からなのか」と聞かれることが多い。そのたびに答えに窮してき…

【受講】山本勉氏「伊豆函南・桑原薬師堂の仏像」

清泉ラファエラ講座 「伊豆函南・桑原薬師堂の仏像 かんなみ仏の里美術館へのいざない」 講師 山本勉 日時 2018年7月14日13:30~15:40 はじめに 受講内容のメモ 感想 感想1) 薬師様が実寸以上に大きく感じられるのは 感想2) 如来+観音地蔵の例としてなんと… …

【信濃仏】海岸寺(松本市)~ぶどう畑の中の千手観音立像~

旧海岸寺 拝観日=2018年6月17日 ○千手観音(県宝 159cm 桂 一木造り 平安中期) ※世話役さまから特別に写真撮影の許可をいただきました。(観音様から見おろされるこのアングルが最も気にいりました!) 海岸寺は、明治初年の廃仏毀釈の際に廃寺となったが…

【信濃仏】栂尾毘沙門堂~盗難を乗り越えた信仰篤い毘沙門天さま~

栂尾(つがのお)毘沙門堂(長野県北安曇野郡池田町広津) 拝観日=2018年6月17日 ○毘沙門天立像(県宝、112㎝、桧、一木造り、平安後期) 拝観予約 地図に載っていない! 篤い信仰の毘沙門天さま 彫像としての毘沙門天さま 2011年の盗難事件! 池田町の他の…

【信濃仏】覚音寺(大町)~「藤尾の観音さま」に家族の愛を想う~

藤尾山覚音寺(大町市) 拝観日=2018年6月17日 ○千手観音菩薩立像(重文 168.2cm、桧材、寄木造、1179年造立) ○持国天(重文 161.5cm、桧、寄木造、1194年造立) ○多聞天(重文 157.6cm 桧、寄木造、1195年造立) (写真はお寺のリーフレットより) 藤尾の…

【信濃仏】光久寺(安曇野市)若き妙海の日光月光菩薩像はかわいらしい双子のようだった!

光久寺(安曇野市) 拝観日=2018年6月16日 ○日光・月光菩薩立像(県宝、桧材、寄木造、妙海1317年) ※写真撮影については管理者より許可を得ています 光久寺とは 妙海の日光月光菩薩 実は再会でした 参考資料 光久寺とは 寺伝によると、光久寺は大同2 年(8…

【信濃仏】智識寺(千曲市)~3メートルの立木仏 十一面観音立像~

智識寺とは 智識寺の十一面観音立像 他の仏像はどこに 釈迦如来坐像と仁王像 拝観情報 智識寺とは 智識寺(千曲市)(真言宗智山派)拝観日=2018年6月16日〇十一面観音(重文 306cm、ケヤキ、一木)〇釈迦如来坐像(室町) 智識寺の開創時期は定かでないが…

【信濃仏】大法寺(青木村)~瞳を閉じた十一面観音さまは何を感じ取ろうとされているのだろう~

大法寺とは 木造十一面観音立像 木造普賢菩薩立像 重要文化財の厨子および須弥壇 拝観情報 大法寺(青木村)(天台宗) 拝観日=2018年6月16日 ○十一面観音立像(重文 170.9cm、カツラの一木、平安) ○普賢菩薩立像(重文 106.3cm、カツラの一木、平安)大法…

【信濃仏】中禅寺(上田市)~こういう上品なお堂にはこういう上品な如来像がいらしてほしい~

塩田平の中禅寺とは 平安の仁王像 薬師堂と薬師如来坐像~美しすぎる組み合わせ~ 神将立像に泣きそう 光と薬師さま 塩田平の中禅寺とは中禅寺(上田市)(真言宗智山派) 参拝日=2018年6月16日 薬師堂 ○薬師如来坐像(97.7cm、カツラ、前後二材寄木、平安…

【信濃仏】福王寺(佐久市)の力強い阿弥陀さまと雨ごい邪鬼の毘沙門天さま

福王寺とは 重文の力強い阿弥陀如来坐像 弥陀堂の市指定文化財の諸仏 県宝の仏画の愛染明王像(目の前でご開帳!) 福王寺(佐久市)(真言宗智山派)拝観日=2018年6月16日 収蔵庫 〇阿弥陀如来坐像(138.3cm、カツラの一木 1203年 国重文) 〇観音勢至菩薩…

多摩仏像研フィールドワークで信濃仏をめぐる!

2018年6月16日(土)~17日(日)の二日間にわたり、長野県を駆け抜けてきた。多摩仏像研究会の企画により、総勢10名で、ただひたすら仏像をめぐる旅。 主に丸山尚一の本でピックアップしたので、丸山仏が中心のラインアップ。私が尊敬してやまない白洲正子…

【来迎会】長野県小諸市・十念寺の二十五菩薩来迎会を思い出しました

先日、信濃仏をめぐった際、長野県上田市で小泉大日堂の近くを通った。小泉大日堂では、60年ごとの本開帳と30年ごとの中開帳の際、小諸市の十念寺の二十五菩薩来迎会が行われてきた。前回の開帳が2011年だった。 その当時は、そのような貴重な機会が存在する…

【来迎会】得生寺「中将姫大会式」 後編~中将姫への愛がいっぱい~

【来迎会】得生寺の練供養「中将姫大会式」 基本情報 開催日 お渡りの時間 来迎橋 お練り(お渡り)ルート 菩薩面 菩薩の持ち物 実際に使われた楽器 特徴 1) 登場する菩薩とその順序 2) 子どもによる練供養 3) 地蔵菩薩だけ成人女性 4) 「通いの弥陀」 5) 中…

【来迎会】得生寺「中将姫大会式」前編~中将姫寺=得生寺とは~

得生寺練供養レポート前編~得生寺と中将姫~ 得生寺とは 得生寺境内 ○開山堂 ○本堂 得生寺練供養レポート前編~得生寺と中将姫~ 和歌山県有田市糸我町、雲雀山得生寺。このお寺の二十五菩薩練供養「中将姫大会式」をお参りした。 雲雀山は、継母に命を狙わ…

【来迎会】大阪・常光寺の八尾地蔵練供養~鬼さん登場の怖くて楽しい練供養!~

常光寺とは 八尾常光寺の地蔵菩薩さま 大般若会(八尾地蔵練供養) 感想 お参りしたお寺=大阪府八尾市の常光寺(八尾地蔵練供養) お参りした日=2018年4月30日 大阪の八尾市という、私のこれまでの人生とは一切接点のない場所へ出かけてきた。常光寺という…

名作誕生展(東京国立博物館)に一木造り薬師如来立像が林立!

東京国立博物館、「名作誕生」展(創刊記念『國華』130周年)の冒頭に、一木造りの薬師如来立像が林立する。唐招提寺から、和様の兆しを見せる春光寺まで、平安前期の一木像の違いを堪能できる。特に、先週お参りしたばかりの孝恩寺の薬師如来立像の破壊力に…

東京都あきるの市・大悲願寺の伝阿弥陀如来と両脇侍像(重要文化財)

大悲願寺とは? 阿弥陀三尊の製作時期は? 【参拝案内】 お参りした仏像: 大悲願寺の伝阿弥陀三尊(重要文化財)訪ねた日: 2018年4月22日(日) 写真はお寺のパンフレットより 大悲願寺とは? 東京多摩西部、あきる野市の大悲願寺には、平安末期から鎌倉初…

2018年の新指定文化財展(東京国立博物館)

毎年この時期に東京国立博物館で開催される新指定文化財展。2018年度の彫刻の部を急ぎ拝観してきました。初めてお会いして興奮した2尊と、何度かお会いしたけどやっぱり大好きな快慶仏1尊をご紹介します。いずれも今回、重要文化財に指定されました。 東川院…

仏像リンクDeep大阪2日目速報

仏像リンクDeep大阪ツアー。2日目にお参りした仏像につきまして、スピード重視でお伝えします。 (16:20 初掲載。21:50に尊延寺を追記)2018年4月15日(日) 1) 孝恩寺(大阪府貝塚市)浄土宗平安時代中期の本尊阿弥陀如来などの仏像群19体と板絵1枚が収蔵庫…

仏像リンクDeep大阪1日目速報

仏像リンクさんのdeep大阪ツアーに参加中。以下、一日目の速報。間違いあるかもしれませんが、スピード重視でお届けします。後ほど追記と訂正すると思います。1) 朝日山神蔵寺(京都府亀岡市)臨済宗妙心寺派ご本尊薬師如来坐像(重文) 日光菩薩・月光菩薩…