ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

東京

【展覧会】京都・南山城展の小さいお像に注目〜和束町薬師寺の薬師如来坐像〜

萬年山勝林寺(東京都豊島区)のご本尊釈迦如来さまが好きすぎて、最初に調査された清水真澄先生の論文(『豊島区仏像彫刻調査報告書 豊島区の仏像』(2000年)掲載)を時々読み返す。この論文のなかで、この像と同様に足を衣ですっぽり包む一例として、京都…

「東京からですが、拝観させていただけますか」と言えません

中井観音堂は静岡市の山奥にある。こういう静かな場所の古仏を拝める日は戻ってくるのか 1) 予約拝観とは 2) 東京から予約拝観をお願いできない! コロナ禍が始まって、仏像拝観が思うようにできなくなってしまった。緊急事態宣言発令後しばらくは「電車に乗…

【東京】 護国寺の大自在天から桂昌院の毛髪!?

東京・護国寺の四万六千日法要を参拝した。 7月9日と10日の夜7時から法要があり、ご本尊如意輪観音様も開帳となる。 夜の照明に荘厳された堂内の美しさ、そして、読経と太鼓の力強さに魅せられ、ここ数年通っている。法話も心にしみる。 法要終了後、内陣に…

2018年9月の仏像拝観リスト

2018年9月は遠出の予定はなかったのだが、2日に愛知県愛西市で二十菩薩の練供養があると聞き、出かけることにした。 午後からの練供養の前に、かねてより懸案だった稲沢市の仏像も少しだけめぐることができ、感動に満ちた一日となった。安楽寺の阿弥陀・釈迦…

2018年8月の仏像拝観リスト

2018年8月は夏休みに大分に行ってきました。2018年は六郷満山の開山1200年の特別開帳などの行事が行われると聞き、出かけたのですが、私が訪れた8月はそうした行事はお休み期間のようでした。それでも事前にお電話でお願いしたお寺から拝観を断られることは…

【2019年お正月のご開帳仏まとめ元旦編】東京と神奈川で平安仏を拝む~日野市の毘沙門天、世田谷の十一面観音、そして川崎の薬師三尊~

新年明けましておめでとうございます。 2019年のお正月三が日に6か寺と1社をお参りしました。お正月は古い仏像が特別公開される絶好の機会。普段電車で素通りする地域で、普段は非公開の平安仏にお会いできたりします。ここ数年、お正月のたびにお会いしにい…

【来迎会】これまでお参りした二十五菩薩練供養リスト

1) 阿弥陀仏と二十五菩薩の「練供養」「来迎会」とは 2) 日本三大練供養 3) 実は多種多様な練供養が存在します 4) 夢中になってしまうんです 5) 私がお参りした来迎会リスト 6) 練供養で最も大切なこと「信じるから強くなれる!」 1) 阿弥陀仏と二十五菩薩の…

【展覧会】ついに半蔵門ミュージアムに行ってきました!

半蔵門ミュージアムとは 会津の法用寺の梵王像 一尊天得如来像 その他の仏画 半蔵門ミュージアムとは 今年の4月にオープンした半蔵門ミュージアムについに行ってきた。 運慶の大日如来坐像をニューヨークのオークションで落札した宗教法人真如苑が、運慶仏を…

世田谷区の平安仏(宇奈根・観音寺の十一面観音立像)

新年あけましておめでとうございます。 元旦にご開帳となる都内の平安仏を拝んできました。世田谷区宇奈根の観音寺のご本尊十一面観音立像さまです。 (写真は世田谷区のサイトより。明古堂撮影)桧一木造り、像高95.6センチ。修復の手が多く入っているよう…