ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

2018年6月の仏像拝観リスト

 2018年6月は、多摩仏像研究会と仲間たちで信濃仏をめぐったのが一番の思い出です。仏像好きな仲間と感動的な仏像に出会えただけでなく、役所や仏像をお守りする人々との関わりのなかで、たくさん学ぶことがありました。皆さまに改めてお礼を申し上げます。
 また、6月初めには、名古屋で所用があったので、早起きして2か寺をお参りしました。成願寺は、新しいスタイリッシュな本堂の中に、名古屋最古級の観音さまが不思議とマッチする素敵なお寺でした。本堂の設計を手掛けた建築家が紀州徳川家の当主だと知り、さらに驚きました。
 そして、名古屋では、大好きな栄国寺を再訪しました。少し前に本田不二雄『ミステリーな仏像』という本を読んだのですが、栄国寺の五臓六腑のある阿弥陀如来坐像について興味深い仮説が書かれていました。処刑され人体解剖された人を慰めるために作られた阿弥陀像なのではないかという話でした。栄国寺は処刑場の跡地付近に建てられたお寺で、江戸時代初めに処刑されたキリシタンを慰めるために犬山から遷座された本尊の阿弥陀如来さまもおられます。悲しい歴史のなかに阿弥陀さまの優しさを感じます。

2018年
6月3日
愛知県名古屋市
○成願寺
・十一面観音立像(名古屋で最古級、平安前期、164センチ)
f:id:butsuzodiary:20190106232438j:plain
(写真は『東海美仏散歩』より)
○栄国寺
阿弥陀如来坐像
阿弥陀如来坐像
・清涼寺式釈迦如来立像 
・釈迦涅槃像
名古屋・栄国寺の丈六阿弥陀さま~悲しいから優しい~ - ぶつぞうな日々 part III(←2015年11月の参拝記録ですが...。大好きなお寺と阿弥陀様です!)
f:id:butsuzodiary:20190106223323j:plain
f:id:butsuzodiary:20190106223500j:plain


2018年6月16日~17日
多摩仏像研究会と仲間たちの信濃仏をめぐる会
多摩仏像研フィールドワークで信濃仏をめぐる! - ぶつぞうな日々 part III


1) 福王寺(佐久市)(真言宗智山派
収蔵庫
阿弥陀如来坐像(138.3cm、カツラの一木 1203年 国重文)
〇観音勢至菩薩(脇侍、大和座り)江戸初期
弥陀堂
月光菩薩聖観音とも伝承)平安 市文化財
日光菩薩 鎌倉 市文化財
聖徳太子立像(雨宝童子) 市文化財
毘沙門天 市文化財
本堂
〇絹本著色愛染明王像(県宝、鎌倉後期~南北朝、92.5 x 51.5 cm)
【信濃仏】福王寺(佐久市)の力強い阿弥陀さまと雨ごい邪鬼の毘沙門天さま - ぶつぞうな日々 part III

2) 中禅寺(上田市)(真言宗智山派
薬師堂 
薬師如来坐像(97.7cm、カツラ、前後二材寄木、平安末期、重要文化財) 
〇神将立像(68.2cm、上記薬師如来の附として重要文化財指定)
仁王門
金剛力士像(平安末期、県宝)
【信濃仏】中禅寺(上田市)~こういう上品なお堂にはこういう上品な如来像がいらしてほしい~ - ぶつぞうな日々 part III

3) 大法寺(青木村)(天台宗
〇十一面観音立像(重文 170.9cm、カツラの一木、平安)
普賢菩薩立像(重文 106.3cm、カツラの一木、平安)
【信濃仏】大法寺(青木村)~瞳を閉じた十一面観音さまは何を感じ取ろうとされているのだろう~ - ぶつぞうな日々 part III

4) 智識寺(千曲市)(真言宗智山派
大御堂
〇十一面観音(重文 306cm、ケヤキ、一木)
境内の小さなお堂
〇釈迦如来坐像(室町)
【信濃仏】智識寺(千曲市)~3メートルの立木仏 十一面観音立像~ - ぶつぞうな日々 part III

5) 光久寺(安曇野市
〇日光・月光菩薩立像(善光寺仏師妙海1317年、県宝、桧材、寄木造)
【信濃仏】光久寺(安曇野市)若き妙海の日光月光菩薩像はかわいらしい双子のようだった! - ぶつぞうな日々 part III

2018年6月17日(日)

6) 覚音寺(大町)(真言宗智山派
千手観音菩薩立像(重文 168.2cm、桧材、寄木造)
持国天像(重文 161.5cm、桧、寄木造)
多聞天像(重文 157.6cm 桧、寄木造)
【信濃仏】覚音寺(大町)~「藤尾の観音さま」に家族の愛を想う~ - ぶつぞうな日々 part III

7) 栂の尾(つがのお)毘沙門堂(池田町広津)
毘沙門天立像(県宝、112㎝、桧、一木)
【信濃仏】栂尾毘沙門堂~盗難を乗り越えた信仰篤い毘沙門天さま~ - ぶつぞうな日々 part III

8) 海岸寺松本市
〇千手観音立像(県宝 159cm 桂 一木、平安中期)
【信濃仏】海岸寺(松本市)~ぶどう畑の中の千手観音立像~ - ぶつぞうな日々 part III

9) 牛伏寺(松本市)(真言宗
収蔵庫
不動明王立像(重文 12世紀)
毘沙門天立像(重文 12世紀)
〇釈迦如来坐像(重文 12世紀)
文殊菩薩騎獅像(重文 13世紀)
普賢菩薩騎象像(重文 13世紀)
薬師如来坐像(重文 13世紀)
大威徳明王像(重文 11世紀)
蔵王権現立像(県宝 10世紀)
〇奪衣婆坐像(県宝 1422年)
〇女神像、男神像(市重文 12世紀)など
※近くの円城寺の十一面観音立像(平安77.2cm 針葉樹の一木、市指定)が牛伏寺の収蔵庫にお預けされており、お姿を拝むことができた
如意輪堂
如意輪観音坐像(県宝、13世紀)

10) 辰野町・上島観音堂
〇十一面観音(重文89.4cm、榧材、一木造、妙海1323年)
f:id:butsuzodiary:20190106223623j:plain