ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

茨城県の仏像

円福寺の重文阿弥陀如来坐像と県指定文化財の阿弥陀三尊立像 ~ご本尊がきれいだと思ったら、西村公朝さんが修復されていたのです~(東茨城郡茨城町)

円福寺(東茨城郡茨城町)というお寺はクラブツーリズムさんに教えてもらうまで知らなかった。寺伝では、弘仁3年(812年)創建。天台宗のお寺である。 <本尊阿弥陀三尊立像(県指定文化財)> 本堂の内陣奥におられるご本尊阿弥陀三尊立像は、1307年造立。…

雨引観音さまに卒倒寸前の私(茨城県桜川市)

茨城県桜川市 楽法寺(坂東24番、雨引観音) 2018年4月8日。クラブツーリズムの特別拝観で、楽法寺の秘仏本尊、通称、雨引観音さまにお会いできた。 普段は収蔵庫に安置され、秘仏となっている観音さまである。2014年にほぼ通年にわたり、本堂に移され開帳さ…

笠間の楞厳寺の千手観音立像(茨城県笠間の六体仏)

笠間市 楞厳寺(りょうごんじ)・千手観音立像 笠間六体仏の一つ。 重要文化財。 建長4年(1252)年造立。 像高207.5cm。檜材の寄木造り。漆箔。玉眼嵌入。髻が高く、衣紋の襞が複雑で、慶派の作風を示す。 (写真は笠間市のサイトより)ふかふかの苔のカーペ…

笠間の弥勒仏立像(茨城県笠間の六体仏の一つ)

茨城県茨城県 笠間市 弥勒教会・弥勒仏立像 鎌倉幕府の御家人だった宇都宮氏の一族、笠間時朝(かさまときとも)が造立した「笠間六体仏」のうち、現存する三つの像の一つ。 重要文化財。1247年造立。像高175センチ。寄木造り。漆箔。玉願嵌入。台座と後背も…