ぶつぞうな日々 part III

大好きな仏像への思いを綴ります。知れば知るほど分からないことが増え、ますます仏像に魅了されていきます。

仏像拝観リスト

2020年1月の仏像拝観リスト

今年の1月は家でおとなしくしていたつもりなのだが、リストアップしてみると思いのほか出かけていて驚いた。実を言うと、もっと激しく出歩く予定だったのだが、年末に転んで左膝を強打したため、思うように歩き回れなかったのだ。それでも、1月3日に千葉県松…

2019年7月の仏像拝観リスト

2019年7月は、武蔵国分寺の銅造観音菩薩立像を拝観後に、法隆寺館で飛鳥仏を浴びるように拝観できたのが、大きな収穫だった。久しぶりに見直すと、その表現の新しさに目を奪われた。 東京府中市の棟方志功展は連作と大作が多く、迫力ある作品に魅了された。 …

2019年6月の仏像拝観リスト

6月はまず高崎の展覧会へ。新田つながりで群馬県内外の仏像も展示された。群馬県の仏像は今後攻めたい。 6月といえば、大和郡山市の矢田寺のご開帳。十一面観音立像のキューティセクシーなお姿が好きで好きでたまらない。矢田寺に合わせて、奈良某所の地蔵菩…

2019年5月の仏像拝観リスト

2019年のゴールデンウィークは、天皇陛下ご即位のおかげで長いお休みとなり、4月30日から5月5日まで関西に滞在した。ご即位をお祝いしたご開帳がある一方で、いつものようにお練供養も続き、大変有意義なお休みを過ごすことができた。仏像と練供養にこれほど…

2019年4月の仏像拝観リスト

2019年4月は二十五菩薩来迎の練供養を中心に予定を組んだ。まずは14日の當麻寺の聖衆来迎練供養会式。これまで5月14日開催だったが、温暖化で体調を崩す人が出たため、今年から14日に変更になった。あいにく当日は朝から曇天で、お昼過ぎに雨となった。菩薩…

2019年3月の仏像拝観リスト(千葉・埼玉・東京・兵庫丹波)

2019年3月は千葉のいすみと鴨川、そして、埼玉の大宮へ。地味な展覧会に感動し、ブログを書きました。いすみ市郷土資料館「清水寺の仏像」展、鴨川市郷土資料館「鴨川のたからもの~指定文化財集合~」および埼玉県立歴史と民俗の博物館「東国の地獄極楽」展…

2019年2月仏像拝観リスト

5月末になり慌てて2月の拝観記録をまとめています。仏像リンクさんの三か寺はすべて素晴らしかったです。 2月3日 埼玉県・秩父神社 節分 秩父15番 少林寺 秩父11番 常楽寺 ※惣円寺の木造阿弥陀如来立像(鎌倉後期、県指定)の拝観は叶わず。一般の拝観は受け…

2019年1月仏像拝観リスト

2019年1月。まだ新しい元号も発表されていない、平成最後のお正月に、東京周辺の仏像をめぐりました。 この頃、たくさんブログも書いたのに、気づいてみると、拝観リストが残っていませんでした。今日は2019年5月26日。大慌てで、1月の拝観リストをまとめて…

2018年の仏像拝観リスト

2018年は各地に旅して、多くのみほとけの尊像に出会えました。大変幸せなことだと思っています。 お会いすればするほど、またお会いしたくなる...。知れば知るほど、知らないことがあることに気づく...。仏像の世界は奥が深いです。 大変恥ずかしくはありま…

2018年12月仏像拝観リスト

2018年12月はまず、埼玉県熊谷市、平戸の大仏(源宗寺)の戦後初の一般公開へ。これからお堂を修復するにあたり、市民の機運を高めるために一般公開に踏み切ったとのこと。2019年に浄財の募集が始まる予定らしいので、微力ながら協力したい。近くの泰蔵院の…

2018年11月の仏像拝観リスト

2018年11月はまず、3日の文化の日に、東京都品川区と神奈川県秦野市のお寺へ。品川の海蔵寺の菩薩形坐像の特別公開は、都内で平安仏を拝める貴重な機会だった。秦野の東光寺の薬師如来さまは12年に一度、寅年のみのご開帳仏だが、山門と仁王さんの修復が終わ…

2018年10月の仏像拝観リスト

2018年10月はまずは山梨県の大善寺のご開帳へ。この薬師三尊が大好きです。13日には仏像リンクのブラ参りで埼玉県川口市の安楽寺へ。近くに住んでいたことがあるのですが、このお寺のことはまったく知りませんでした。20日の龍見寺はお寺様から法要があると…

2018年9月の仏像拝観リスト

2018年9月は遠出の予定はなかったのだが、2日に愛知県愛西市で二十菩薩の練供養があると聞き、出かけることにした。 午後からの練供養の前に、かねてより懸案だった稲沢市の仏像も少しだけめぐることができ、感動に満ちた一日となった。安楽寺の阿弥陀・釈迦…

2018年8月の仏像拝観リスト

2018年8月は夏休みに大分に行ってきました。2018年は六郷満山の開山1200年の特別開帳などの行事が行われると聞き、出かけたのですが、私が訪れた8月はそうした行事はお休み期間のようでした。それでも事前にお電話でお願いしたお寺から拝観を断られることは…

2018年7月の仏像拝観リスト

2018年7月は所用で群馬に行くことになったため、思い切って一泊し、前から行きたかった坂東の札所と高崎の見返り阿弥陀如来をお参りすることにしました。しかし、この頃の群馬は記録的な猛暑。ドドメキというバス停から白岩観音へ歩く途中、熱中症になりかけ…

2018年6月の仏像拝観リスト

2018年6月は、多摩仏像研究会と仲間たちで信濃仏をめぐったのが一番の思い出です。仏像好きな仲間と感動的な仏像に出会えただけでなく、役所や仏像をお守りする人々との関わりのなかで、たくさん学ぶことがありました。皆さまに改めてお礼を申し上げます。 …

2018年5月の仏像拝観リスト

2018年5月は念願の練供養2か寺をお参りできました! まず、12日、太山寺の練供養は、大きな阿弥陀堂の中で、すべてが展開されることに驚きました。丈六阿弥陀如来坐像の御前で、参加者が菩薩の衣装を身に着け、法要後に堂の周りを練り歩きます。幸せな空間と…

2018年4月の仏像拝観リスト

2018年4月はまず、お釈迦様のお誕生日にご開帳の笠間の弥勒教会へ。近畿日本ツーリストのクラブツーリズムに初参加し、なんと秘仏の雨引観音様にもお会いできた。クラツーさんすごい。 仏像リンクのdeep大阪は、愛知県あま市の練供養と日程が被り大変悩まし…

2018年3月の仏像拝観リスト

2018年3月は仏像リンクさんで一日千葉へ。 その後、神奈川と静岡で、それぞれ半日かけて仏像めぐり。 まったくの偶然ではあったが、静岡に行く前日に牧野隆夫さんから『伊豆の仏像修復記』が届いた。クラウドファンディングのリターンである(牧野隆夫さんの…

2018年2月の仏像拝観リスト

2018年2月16日。ついに葛井寺の千手観音さまにお会いできました。天平仏はなぜにこれほど初々しいのでしょう! 胸や腕や背中が若々しく、とにかく美しい!! もう千本の腕がなくても美しすぎました。合掌手は希望をつかもうとしていました(そのように見えま…

2018年1月の仏像拝観リスト

2018年は都内の元旦仏からスタートし、そのまま鎌倉へ。宝戒寺の地蔵尊と梵天帝釈天さまにひたすら見とれました。川崎の影向寺では、収蔵庫の係のおじさまがおられず、心配しています。ここ数年、毎年お正月にお参りしているのですが、いつも同じおじさまが…

2017年12月の仏像拝観リスト

ついに東大寺法華堂の執金剛神像にお会いできました! 12月16日の東大寺は、何かの魔法のように不思議な雰囲気が満ちていました。 その日の深夜、春日大社若宮さまの遷幸の儀を見てきました。すべての電気か消された夜は思ったより明るかった。若宮さまが渡…

2017年11月の仏像拝観リスト

11月はとにかくたくさんの仏像さまにお会いしすぎてしまい、その感動のすべてを表すことができずにいます。 (↑兵庫県赤穂市の普門寺) まず、たった1枚の出展リスト(「島根の仏像」展)が素晴らしすぎて、姫路のオフ会の前日にぶつけて急きょ出雲まで行き…

2017年10月の仏像拝観リスト

2017年10月は二十五菩薩来迎会のため会津へ。 また、法然巡礼の締めくくりとして、滋賀・比叡山の黒谷青龍寺へ。法然上人二十五霊場を比叡山で締めくくることができ、感動もひとしおでした。最後にとてもよいお参りができ、仏友さんやお寺さまに感謝しきれま…

2017年9月の仏像拝観リスト

秋分の日に、巾着田の曼珠沙華を見てから、聖天院と高麗神社へ。武蔵国高麗郡への日帰り旅。お散歩と歴史の勉強で、疲れきった心身を立て直しました。日本と朝鮮半島の古代史を勉強し直したい。藝大美術館の「シルクロード特別企画展 素心伝心 クローン文化…

2017年8月の仏像拝観リスト

2017年8月のハイライトは、観音さまの千日参りのご開帳で、岐阜の慈恩寺、三重県桑名の勧学寺、鈴鹿の林光寺の千手観音をお参りできたこと。鈴鹿の林光寺は毎年8月9日の深夜のみのご開帳。 翌日、滋賀県草津市まで移動し、宝光寺の薬師如来さまのご開帳へ。…

2017年6月の仏像拝観リスト

奈良の大和郡山で矢田寺と東明寺を拝観でき、感涙。矢田寺の地蔵縁起がたまらなく好き。東明寺の平安前期の薬師さまは力強い。調布の仏像巡りも楽しかった。西光寺の三十三身像は鎌倉の慶派を意識しているのが胸を打つ。常楽院の来迎阿弥陀三尊は美しく、半…

2017年4月仏像拝観リスト

遅くなりましたが、今年4月の拝観記録です。 5月の連休で関西に行ったあと、携帯電話がお亡くなりになり、写真の多くを失ってしまいました。 その他の事情も重なり、大変遅くなりましたが、better than never かと思い掲載いたします。快慶展と負分如来さま…